乗法公式を利用して展開する計算を学んでいました。
やや難しい問題に対して、4つある乗法公式のどれを利用するか、すぐにわかるよう板書の工夫がされていました。
4月30日(火)3年生 社会科
「第1次世界大戦が日本に与えた影響」をテーマにして学習を進めていました。
このときアジアに対して日本の輸出が増えた理由を「ヨーロッパ」を主語にして説明してみようという課題では、グループになって話し合っていました。
このときアジアに対して日本の輸出が増えた理由を「ヨーロッパ」を主語にして説明してみようという課題では、グループになって話し合っていました。
4月24日(水)2年生 国語科
授業の最初に漢字テストを実施し、反復による漢字の習得を行っていました。
その後、物語の読み方の一つとして、主要人物についてマッピングを行いました。
マッピングは思考を広げるだけでなく、情報を整理するツールとしても利用できることを生徒たちは学びました。
その後、物語の読み方の一つとして、主要人物についてマッピングを行いました。
マッピングは思考を広げるだけでなく、情報を整理するツールとしても利用できることを生徒たちは学びました。
4月23日(火)江古田図書館のしおり配布
4月23日から5月12日まで、江古田図書館で1回の貸し出しで3冊以上借りると「しおり」がプレゼントされます。
今回の「しおり」のイラストを本校の有志の生徒が描いてくれました。
素敵な「しおり」ができたので、ぜひ江古田図書館に足を運んでみてください。
今回の「しおり」のイラストを本校の有志の生徒が描いてくれました。
素敵な「しおり」ができたので、ぜひ江古田図書館に足を運んでみてください。
4月9日(火)入学式
新入生全員が登校し、全員が呼名をすることができました。
今年度はA~D組となり、114名の新入生を迎えました。
雨風が強い、入学式となりましたが、たくさんの保護者や地域の方祝っていただくことができ、大変感謝しています。
今年度はA~D組となり、114名の新入生を迎えました。
雨風が強い、入学式となりましたが、たくさんの保護者や地域の方祝っていただくことができ、大変感謝しています。
4月8日(月)始業式
進級した生徒たちが登校してきました。
新たな学級に期待と不安の気持ちが表情に表れていました。
学級活動の後は、明日の入学式の準備に取り掛かります。
正門の桜は満開になっており、桜を撮っている地域の方もいらっしゃいました。
明日までもってくれることを願っています。
新たな学級に期待と不安の気持ちが表情に表れていました。
学級活動の後は、明日の入学式の準備に取り掛かります。
正門の桜は満開になっており、桜を撮っている地域の方もいらっしゃいました。
明日までもってくれることを願っています。
登録:
投稿 (Atom)
10月28日(火) 生徒会 認証式
新たに発足した生徒会の認証式が行われました。 校長から生徒会役員に委任され、生徒会長からは各委員会の委員へ認証書が渡されました。 これから本校を担う生徒会に期待をしている、と伝えられました。
-
19日に控える卒業式の予行を行いました。 そして、PTA会長から「証書ファイル」の目録をいただいた後に表彰式を行いました。 最後に、生徒会誌「あすなろ」を現生徒会役員から前役員に手渡されました。
-
昨日に入学式を終え、学校生活が始まりました。 今日は初めての給食を喫食しました。 新入生は、午後から校内を巡りました。天気も良かったので、巡っている合間に桜のもとで写真を撮りました
-
講演会では、思春期の頃はなぜ感謝が表せないかというと「内面には『感謝すべき』とわかっている」にも関わらず「自立しながら、依存していること自覚している時期」だから「ことばにしないと伝えられないことがある」といったアプローチにより感謝に気付かせる道徳も有効である、といったお話があり...