11月29日(水) 読書ゆうびん

江古田区民活動センターで、12月10日まで夏休みの任意課題で提出した「読書郵便」が展示されています。
生徒がおすすめする書籍を一冊選んで、イラストも添えて紹介したものです。
近くにお寄りの際には、ぜひご覧ください。

11月28日(火) 1年生家庭科×給食

1年生の家庭科の課題をもとした給食献立をしています。
今日はカレーでしたが、あえて雑穀米にするアイデアを取り入れました。
ホームページには掲載していませんが、毎日、栄養士が『今日の給食』として配膳の方法や一口メモなどを各教室に配布しています。

『今日の給食』から
「栄養いっぱいな雑穀ごはんだけど、残食は目立つのが悩みでした……」
大人気のカレーとくみあわせてるところが、本当にナイスアイデアで
なるほどー、とこちらが勉強になりました。
たんぱく質も豊富で、デザート付きもうれしいね!!!」

11月27日(月) 生徒会朝礼

生徒会朝礼では、各委員会からの報告がありました。
どの委員会にも課題があるようで、前期の振り返りをして、後期はさらによい学校生活を目指すといった内容が多かったです。
その後、3年生だけ残って、転入生の紹介がありました。

11月22日(水) 給食の時間

昨日からスペシャル放送を行っています。
今回は先生にインタビューをして「あなたは○○先生をどれだけ知っていますか?」クイズです。
誕生日や帰ってから何をしているか、といったクイズを10問出していました。
意外な回答が時にあり、生徒たちからは驚きの声があがることもありました。

11月21日(火) 3年生 放課後「面接カード」

12月に入っての三者面談の時間帯で、3年生は校長・副校長との面接練習が始まります。
そのための面接カードを集まって書いていました。
準備、頑張ってください。

11月21日(火) 避難訓練

6時間目終了と同時に避難訓練を行いました。
今日の調理室からの火災で、中央階段は使用できない状態と想定したものです。
東階段はD組のみ、その他の学級は西階段のみの利用でしたが、4分30秒で整列できました。
上履きでの避難でしたから、生活整美委員会の生徒たちが雑巾を用意し、片付けていました。
ありがとうございました。

11月20日(月) 昼休み

今日は陽気に恵まれたポカポカした昼休みでした。
そのような中で、校庭に生徒たちが出て、楽しそうに遊んでいました。
ここ数日は寒さを感じてきたところですが、まだ校庭にはスペースもあります。
短い時間ではありますが、外で元気よく遊ぶ生徒が増えるとよいです。

11月17日(金) D組「販売学習」

数年ぶりに販売学習をすることができました。
今回は飲み物とベビーカステラを販売しました。
朝から準備に取り掛かり、完売をすることができました。
来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

11月15日(水)~17日(金) 定期考査

今回の定期考査は、すべての教科について実施します。
朝早めに登校し、友人たちと問題を出し合ったり、確認しあったりする姿がありました。
美術では葉っぱを拾ってきて、1年生は葉っぱのみを、2・3年生は手に取った葉っぱを描画していました。

11月9日(木)、10日(金) D組「宿泊学習」

9日の午後から、高尾の森わくわくビレッジに宿泊学習に行きました。
二段ベッドのどちらに寝るかから盛り上がり、自由時間を楽しく過ごすことができました。
2日目には体育館で、話し合って決めたレクリエーションで遊びました。
園庭はあいにくの雨で散歩程度でしたが、気持ちよく歩くことができました。

11月7日(火) 2年生 技術科「ロボットづくり」

キットを利用して、二足歩行のロボットづくりをしています。
目標としては、できるだけ早く歩くこと。
微妙な調整をしながら、自己ベストを目指して工夫をしています。

11月6日(月) あいさつ運動

生徒会役員と各委員会の委員長・副委員長は、今週いっぱい正門に立ってあいさつ運動を行っています。
あいさつは、第七中学校にとって大切なものですから、気持ちよく挨拶をしていきましょう。

11月5日(日) 江古田一丁目町会運動会

第七中学校の校庭を利用して、町会の運動会が開催されました。
気持ちのよい天候のなかでの運動会で、大人も子供も楽しそうに競技に参加していました。

11月4日(土) 初期消火機器操法大会

中野区町会連合会主催の「初期消火機器操法大会」のバケツリレーに出場しました。
初めてバケツリレーをする生徒たちは、軍手でバケツが持ちにくくなり、なかなか思うようにリレーをすることが出来なかったようです。

5月15日(水)保幼小中連携の日

中野区では、小学校就学前から中学校まで教育の連携を行っています。 今日は「保幼小中連携の日」として、第七中学校区の教員が集合し、第七中学校の授業参観や情報交換、講演による研修会を実施しました。