9月28日(木) 連合陸上競技大会(2)

「FUN RUN」では選抜や40人リレーの選手以外が競技場のトラックを一周しました。
また「学校対抗40人リレー」では、見どころのある展開があり、大変に盛り上がりました。
応援に来ていただいた皆様、声援ありがとうございました。

9月28日(木) 連合陸上競技大会(1)

今年の連合陸上競技大会は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のメインスタジアムだった国立競技場で開催されました。
今年度は選抜された選手だけではなく、3年生全員が参加することを目的にした企画がありました。

9月27日(水) 校内研修会

中野区では「発達障害教育支援モデル事業」として、都立中野特別支援学校の先生が小・中学校を巡回して、特別支援教育の視点に立った助言・支援が行われています。
今日の研修会では、巡回していただいている都立中野特別支援学校の特別支援教育コーディネーターを講師に招き、通常の学級での一人一人を大切にした指導として講義していただきました。 合理的配慮や支援について、明日からすぐに実践できる学びを得ることができました。

9月26日(火) 連合陸上競技大会練習

代表選手たちが連日放課後に練習を行っています。
一生懸命に練習する姿があり、本番に成果が発揮できるよう願っています。

9月26日(火) 2年生 合唱コンクール準備

合唱コンクールの準備が始まりました。
今日は、2年生では舞台での立ち位置確認や個人スローガン、歌い方の注意点など、各学級で取り組んでいました。

9月26日(火) 3年生 連合陸上競技大会練習 40人リレー

明後日には、中野区連合陸上競技大会が開催されます。
今年は3年生による「FUN RUN」の他「学校対抗40人リレー」があります。
40人リレーについては練習をしていませんでしたが、生徒からの発案で昼休みに、リレーのバトンパスの練習を兼ねて、走順確認をしました。

9月25日(月) 3年 社会科

第2次世界大戦後の日本と米国の関係について考えさせたうえで、グループで話し合い活動をしていました。
話し合い活動では、生徒たちは素早く移動し、積極的に考えを共有していました。
その後、ベルリンの壁について、吹き出しがついた写真を提示し「何て言っているだろう?」と工夫しながら、生徒の考えを深めさせていました。

9月25日(月) 全校集会

校長講話の後に、合唱コンクールのスローガンが発表されました。
今年は「青天の霹靂 ~ 予測もできない最高の音楽を ~」です。
生徒たちの、予想だにしないほどの歌声が楽しみです。

9月22日(金) 避難訓練

今日の避難訓練は、地震を想定して実施されました。
確実に点呼をして、生徒の安全を確保することを目的にしました。
体育館への避難でしたが、静かに、真剣に生徒たちは取組、焦らず5分で避難を完了することができました。

9月21日(木) 選挙運動

生徒会役員選挙のために、役員候補者が各学級に出向いて挨拶をしています。
朝の挨拶も継続しており、選挙運動も来週までとなります。

9月19日(火)第2回オープンキャンパス(2)

授業体験が終わり、次は部活動体験です。
短い時間ではありましたが、前回の見学だけでなく実際に体験することで、中学校を少し感じられたかと思います。
来年度、第七中学校でお待ちしています。

9月19日(火)第2回オープンキャンパス(1)

江古田小学校、江原小学校の6年生が、第七中学校に来校し、授業体験と部活動体験を行いました。
まず、希望した教科の授業を教室や体育館で受けました。
活動のある教科では、児童たちは積極的に取り組んでいました。

9月15日(金)合唱コンクール スローガン

放課後に合唱コンクール実行委員が集まり、今年のスローガン決めを行っていました。
それぞれの学級で決めたスローガンを持ち寄って、なぜそうしたのかを発表した後で、一つのスローガンに決めていきました。

5月15日(水)保幼小中連携の日

中野区では、小学校就学前から中学校まで教育の連携を行っています。 今日は「保幼小中連携の日」として、第七中学校区の教員が集合し、第七中学校の授業参観や情報交換、講演による研修会を実施しました。