10月27日(金) 2年「合唱発表会」

合唱コンクールでは、2年生の欠席が多く、改めて合唱発表会を実施しました。
コンクールが終わった後は、昼休みまたは放課後しかなく、短い時間での練習でしたが、全員揃っての合唱は、コンクールの時とはまた違う印象になったと思います。
平日のお昼にも関わらず、多くの保護者の皆様に来校いただき、ありがとうございました。

10月27日(金) 保育園児の校内見学

松ヶ丘保育園の避難訓練では、校庭を利用しました。
せっかくの機会ということで、年長組の園児に校内見学もしていただきました。
生徒は園児の姿を見かけると、可愛らしく思ったのか手を振ったり、挨拶をしたりしていました。
授業でも教室に入ってもらい、和やかな雰囲気をつくってくれました。

10月27日(金) 1年 社会「南アメリカ・南アフリカ」

南アメリカは、ポルトガル人、スペイン人など多民族にも関わらず人種差別が少ないことや、南アフリカはカカオの生産が世界的に多いといった特徴を学んでいました。

10月25日(水) 茶道・華道部

茶道・華道部がオンシジュームとニューサイランを生け花にしました。
オンシジュームは「スカートをはき、冠を被った女性のようだ」といった豆知識も教えてくれました。

10月25日(水) 2年 合唱発表会に向けて

先週に開催された合唱コンクールですが、特に2年生の欠席が多く非常に残念でした。
そこで、今週の27日(金)6時間目に合唱発表会を企画しています。
2年生だけですが、合唱コンクールとはまたちがう歌声をお聞かせできると思います。
詳細は、SumaMachi にて配信しています。

10月24日(火) ビブリオバトルのオリエンテーション

江古田図書館の協力を得ながら、読書活動を活発にしている最中です。
ビブリオバトルもその一つですが、今年から授業でバトラーを選出し、その後の指導や当日のバトルは図書館の協力をお願いしています。
そこで、1年生の学年集会では館長と図書館員をお招きし、ビブリオバトルとは何か?ということと、実演をしていただきました。
ありがとうございました。

10月23日(月) PTAから贈り物

合唱コンクールでの労いとして、PTAから「巨峰ゼリー」の差し入れをいただきました。
生徒たちは美味しくいただきました。
ありがとうございました。

10月23日(月) 沼袋保育園の避難訓練

沼袋保育園の避難訓練の避難場所として、来校しました。
沼袋町会や警視庁の協力を得ながら、朝日通りを歩いてきたとのこと。
園児たちは懸命に歩いてきたようです。
保幼小中連携として、保育園との連携がもっと増えればよいと思っています。

10月20日(金) 合唱コンクール

中野ゼロホールで「合唱コンクール」が開催することができました。
感染症の流行で、満足に練習もできず、当日には伴奏者や指揮者が欠席するなど、万全ではない状況での開催でした。
それでも、生徒たちは精一杯歌いあげました。
欠席者の多かった2年生については、改めて「発表会」として時間を設けたいと思います。
詳細は SumaMachi でお送りいたします。

b

10月17日(火) 1年 技術科「生物育成」

袋を使って、夏には空芯菜を栽培しましたが、冬は大根を育てます。
発芽のために、水をたっぷりとあげています。
上手く育つとよいですね。

10月15日(日) 子どもワイワイ広場野外劇場

江古田区民活動センターでの「子どもワイワイ広場」の企画で、吹奏楽部の演奏がありました。
あいにくの雨で、地下の音楽室での演奏となりましたが、手拍子や聴いていた小学生が踊ったりと、とてもあたたかい会場となりました。
また、区長もお越しになっており、第七中学校の吹奏楽部の演奏を聴いていただけました。
来週は、江古田区民活動センターでの地区まつり「芸能祭」にも参加します。
ぜひ、お越しください。

10月14日(土)、15日(日) 地域活動への参加

秋はお祭りの季節で、地域のお祭りも多く開催されています。
みずの塔ふれあいの家での「ふれあいデー」では、アナウンスやお店をつくって子供たちに遊ばせたりしていました。
また、沼袋区民活動センターでの「丸山塚まつり」では、お店の呼び込みを手伝っていました。
地域の活性化もボランティアで大切なことです。小さなことでも、生徒たちが地域活動ができるようご協力いただければ幸いです。

10月14日(土) 特別支援学級 連合運動会

中野区立総合体育館で小中学校での「特別支援学級連合運動会」が開催されました。
本校の生徒は休みもなく、全員で参加することができました。
また、第七中学校の生徒が、はじめとおわりの言葉、生徒代表の言葉を立派に果たしました。
他校や小学校への応援も精一杯やって、運動会をとても楽しむことができました。

5月15日(水)保幼小中連携の日

中野区では、小学校就学前から中学校まで教育の連携を行っています。 今日は「保幼小中連携の日」として、第七中学校区の教員が集合し、第七中学校の授業参観や情報交換、講演による研修会を実施しました。