10月30日(日) ボランティア部「ハロウィンラリー」

江古田の杜で、地域の子供と保護者がスタプラリーをしながらお菓子をもらう「ハロウィンラリー」が開催されました。
ボランティア部としては初めての参加で、4名の生徒が仮装をして協力をしました。
生徒たちは緊張しながらも自ら活動する姿があり、迷っている方を見かけると「こちらから入ると、ポイントがありますよ」と積極的に案内をしていました。
イベントは大盛況に終わり、ボランティア部の生徒は様々な地域の方々と交流を深めていました。

10月30日(日) 江古田1丁目町会「運動会」

秋晴れのなか、江古田1丁目町会の運動会が本校の校庭で開催されました。
本校の生徒たちも参加して、町会の皆さんと楽しみながら体を動かし、汗をかいていました。

10月28日(金) 2年「鎌倉校外学習」(2)

事後学習にはフォトコンテストの企画もあり、それぞれが工夫を凝らした写真を撮っていました。
半日でしたが、修学旅行に繋がる有意義な校外学習となりました。

10月28日(金) 2年「鎌倉校外学習」(1)

中野駅に集合し、班ごとに鎌倉まで向かいました。
当日の朝に電車の遅延もあり、出発から臨機応変な対応となりました。
天気が良いなか、鶴岡八幡宮か高徳院の鎌倉大仏殿をチェックポイントとして、事前学習での経路に沿って行動しました。

10月27日(木) 2年「ウエリントンカレッジとの交流会」(2)

そこで、中野区国際交流協会のご協力により、2年生の英語の授業でウエリントンカレッジ(ニュージーランドの公立学校)とのオンラインによる交流を実施しました。
生徒たちの気後れせずに、英語で交流をしていました。

10月27日(木) 2年「ウエリントンカレッジとの交流会」(1)

ニュージーランドのウェリントンとは「中野ウェリントン友好子ども交流」として留学やホームステイ受入など直接的な交流を実施していました。
しかし、コロナウイルス感染症の影響により、この数年間は直接会っての交流ができませんでした。

10月26日(水) 校内研修会

第七中学校は区研究指定校として、ニューノーマルな学習活動を実践しています。
そこで今回の研修では、1月の研究発表会に向けて、各教科でどの単元でどのようにICTを活用するか指導方法について協議をおこないました。

10月24日(月) 新生徒会の発足

選挙よって選ばれた生徒会役員の認証式と生徒会から各委員会委員への委嘱が行われました。
新たな生徒会役員と委員会の生徒たちには、リーダーとしての力を発揮し、よりよい学校づくりへの取組を期待しています。

10月20日(金) 合唱コンクール(3)

発表後には、3年生が卒業アルバム用の集合写真をとっていました。 なかのゼロホールでは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、人数制限による鑑賞となりました。
保護者の皆様にはご協力していただきありがとうございました。

10月20日(金) 合唱コンクール(2)

各学級の合唱ではマスクを着用していたため、声もなかなか通らないなかで、生徒たちは懸命に歌っていました。
E組はトーンチャイムによる合奏と「群青」の合唱を行いました。

10月20日(金) 合唱コンクール(1)

数年ぶりになかのゼロホールで、合唱コンクールが開催されました。
制限をしながら、しかも短期間での練習期間という、生徒にとっては大変な2週間の練習だったと思います。

10月18日(火) 栄養教諭実習

10月17日(月)から21日(金)までの1週間、昨年度まで本校で務めていた栄養士が栄養教諭の免許を取得するため実習に来ています。
栄養教諭は、授業で直接栄養や食事の指導を行う、食育を推進する教員のことです。
実習では、対面とオンラインを同時に行い、旬と行事食をテーマにした授業を行っていました。

10月15日(金) 中野区特別支援学級連合運動会(2)

次にカゴでボールを運ぶ競技を行いました。運ぶのがなかなか難しく、最後まで目が離せないようなデットヒートが繰り広げられました。
最後のリレーも最後まで盛り上がりました。
生徒も観客も楽しんだ一日でした。

10月15日(金) 中野区特別支援学級連合運動会(1)

中野区内の公立小中学校がキリンレモンスポーツセンターで連合運動会を開催しました。
児童・生徒が司会やアナウンスをしながら競技以外でも活躍が見られました。
中学校での種目として、まずは綱引きを行いました。圧倒な強さで他2校に勝つことができました。

10月14日(金) 江古田地区まつり

江古田区民活動センター「江古田地区まつり」で美術部や修学旅行で作成した作品を展示しています。
10月15日(土)、16日(日)の10時 ~ 16時まで開催しています。どうぞご覧ください。

10月13日(木) 3年 卒業アルバム撮影

3年生の卒業アルバムのために、個人写真や部活動写真を撮っています。
卒業まではまだまだと思っていましたが、こうやって卒業への準備が始まるとあと半年という実感が湧いてきます。

10月13日(木) 初任者研修

1年目の教員は、必ず初任者研修をして指導力向上を図っています。
今日は、1年生の社会の授業で講師を招いての研究授業でした。
できるだけ教員が主になって話さないように、生徒たちが主体的に学ぶことを考えての授業でした。

10月11日(火) 1年 合唱コンクール 動きの確認

合唱コンクールを来週に控え、学年での練習も始まっています。
今日は1年生が学年全体の練習として、本番の動きのリハーサルをしていました。
自分の座席が最初はわからない生徒が多かったですが、自分たちで場所を確認し始めることができました。

10月11日(火) E組 後期始業式あとの学級活動

後期となり、気持ちも新たに学校生活が始まりました。
始業式の後、通常の授業が開始されましたが、E組では係や委員会を確認する学級活動が行われていました。

5月15日(水)保幼小中連携の日

中野区では、小学校就学前から中学校まで教育の連携を行っています。 今日は「保幼小中連携の日」として、第七中学校区の教員が集合し、第七中学校の授業参観や情報交換、講演による研修会を実施しました。