初めてのディベートでしたが、相手側の隙を突くような質問や「なるほど」と唸ってしまうほどの論陣を張るなど、非常に面白い授業でした。
観客はどちらの肯定側、否定側のどちらも聞き入っていて、つい感想を漏らしてしまうほど白熱したものとなりました。
6月29日(木) 1年 家庭「食品成分表の利用」
給食の献立を考え、その栄養素を食品成分表を利用して計算する授業です。
図書室や区内図書館の本を献立の参考としていました。
また、今後は江古田図書館との協同を見据えているところで、今日は図書館員の方が見学にいらっしゃいました。
図書室や区内図書館の本を献立の参考としていました。
また、今後は江古田図書館との協同を見据えているところで、今日は図書館員の方が見学にいらっしゃいました。
6月29日(木) 2年 音楽鑑賞教室
なかのZERO大ホールで音楽鑑賞教室が開催されました。
東京都交響楽団の演奏、オープニングの「スターウォーズ」メインタイトルで生徒たちは迫力に呑み込まれていました。
1時間の鑑賞となりましたが、生徒たちは生演奏の迫力を楽しんでいた様子でした。
東京都交響楽団の演奏、オープニングの「スターウォーズ」メインタイトルで生徒たちは迫力に呑み込まれていました。
1時間の鑑賞となりましたが、生徒たちは生演奏の迫力を楽しんでいた様子でした。
6月23日(金) 2年 マナー講座
職場体験の事前学習として、マナー教育サポート協会から講師をお呼びして、マナーや礼儀について学びました。
「表情」「身だしなみ」「あいさつ」「言葉遣い」「態度(動作や姿勢)」の5つのポイントについて、実際の動きを交えながら体験的に教えていただきました。
第一印象の重要性について認識しながら、来週の職場体験学習事前訪問を実施します。
「表情」「身だしなみ」「あいさつ」「言葉遣い」「態度(動作や姿勢)」の5つのポイントについて、実際の動きを交えながら体験的に教えていただきました。
第一印象の重要性について認識しながら、来週の職場体験学習事前訪問を実施します。
6月21日(水) 定期考査終了
3日間の定期考査Ⅰが終了しました。
この3日間、朝に教室をまわってみると、早くから登校し、友人同士で学習している生徒たちがありました。
最後の美術では「字のレタリング」「一点透視法で筆記用具を描く」「布を描く」といった実技もありました。
1年生は初めての定期考査でしたが、返却されたら何が分かってなかったかを確認して、考査を生かしてください。
この3日間、朝に教室をまわってみると、早くから登校し、友人同士で学習している生徒たちがありました。
最後の美術では「字のレタリング」「一点透視法で筆記用具を描く」「布を描く」といった実技もありました。
1年生は初めての定期考査でしたが、返却されたら何が分かってなかったかを確認して、考査を生かしてください。
6月16日(金) 2年 総合的な学習の時間
7月3日からの職場体験のために、自分たちが「どこにどのようにして行くのか?」「何時に行くのか?」「何を学ぶのか?」について、面接試験をしていました。
緊張しながら、受け答えしていましたが、終わるとホッとしている姿がありました。
緊張しながら、受け答えしていましたが、終わるとホッとしている姿がありました。
6月15日(木) 2年 国語「ディベート準備」
再来週から行われるディベートのために、図書室で準備を行っています。
テーマとしては「時間とお金どちらが大切か」といったものから「日本のヒーローとしてふさわしいのは仮面ライダーかウルトラマンか」といったものまで種々様々です。
実際のディベートでは、どんな論旨で戦うか楽しみです。
テーマとしては「時間とお金どちらが大切か」といったものから「日本のヒーローとしてふさわしいのは仮面ライダーかウルトラマンか」といったものまで種々様々です。
実際のディベートでは、どんな論旨で戦うか楽しみです。
6月12日(月) D組 グループによる指導
D組の国語や算数・数学の授業では、4グループに分けて指導を行っています。
国語では、運動会の作文を書いており、終わった生徒はプリントを利用して学習していました。
算数・数学では、習熟にあわせてプリントをしたり、買い物のシミュレーションをしてお釣りを計算したりしていました。
国語では、運動会の作文を書いており、終わった生徒はプリントを利用して学習していました。
算数・数学では、習熟にあわせてプリントをしたり、買い物のシミュレーションをしてお釣りを計算したりしていました。
6月10日(土) 修学旅行・進路説明会 / 引き取り訓練
1、2時間目を通して、3年生の保護者向けに説明会を実施しました。今日は進路指導の一部である進学指導が主になりました。
3時間目には引き取り訓練を実施し、多くの保護者の皆様にご協力をいただきました。
ありがとうございました。
なお、SumaMachi にてアンケートをお送りしていますので、ご回答いただければ幸いです。
3時間目には引き取り訓練を実施し、多くの保護者の皆様にご協力をいただきました。
ありがとうございました。
なお、SumaMachi にてアンケートをお送りしていますので、ご回答いただければ幸いです。
6月9日(金) オープンキャンパス
江古田小学校、江原小学校の6年生の児童が来校し、第七中学校の様子を見学しました。
前半は各教科の授業を見て回り、後半は部活動見学です。
校庭で活動する部活動は、グランドコンディションが悪かったため、急遽整備をすることで、実施することができました。
また、部活動見学では生徒会役員が児童を案内し、各部の部長やキャプテンが部の説明をしていました。
前半は各教科の授業を見て回り、後半は部活動見学です。
校庭で活動する部活動は、グランドコンディションが悪かったため、急遽整備をすることで、実施することができました。
また、部活動見学では生徒会役員が児童を案内し、各部の部長やキャプテンが部の説明をしていました。
登録:
投稿 (Atom)
10月28日(火) 生徒会 認証式
新たに発足した生徒会の認証式が行われました。 校長から生徒会役員に委任され、生徒会長からは各委員会の委員へ認証書が渡されました。 これから本校を担う生徒会に期待をしている、と伝えられました。
-
19日に控える卒業式の予行を行いました。 そして、PTA会長から「証書ファイル」の目録をいただいた後に表彰式を行いました。 最後に、生徒会誌「あすなろ」を現生徒会役員から前役員に手渡されました。
-
昨日に入学式を終え、学校生活が始まりました。 今日は初めての給食を喫食しました。 新入生は、午後から校内を巡りました。天気も良かったので、巡っている合間に桜のもとで写真を撮りました
-
講演会では、思春期の頃はなぜ感謝が表せないかというと「内面には『感謝すべき』とわかっている」にも関わらず「自立しながら、依存していること自覚している時期」だから「ことばにしないと伝えられないことがある」といったアプローチにより感謝に気付かせる道徳も有効である、といったお話があり...