学校日誌
9月2日(火) 1年 職業講話(2)
講話の後は、実際に板金を実演していただきました。 鉄板を金切りばさみで円形に切ることから始まります。生徒が1名実際に切り出しましたが、金切りばさみをうまく使っていました。
その後、木槌ハンマーで叩き出し、最後に金属ハンマーで仕上げるまで、50分かかることを知ると、生徒たちからは驚きの声があがりました。
短い時間でしたが、働くことについて学ぶことができたことと思います。
(中野区、トヨタモビリティ東京株式会社及びトヨタモビリティサービス株式会社の包括的な連携協定により実施することができました)
次の投稿
前の投稿
ホーム
10月28日(火) 生徒会 認証式
新たに発足した生徒会の認証式が行われました。 校長から生徒会役員に委任され、生徒会長からは各委員会の委員へ認証書が渡されました。 これから本校を担う生徒会に期待をしている、と伝えられました。
10月28日(火) 生徒会 認証式
新たに発足した生徒会の認証式が行われました。 校長から生徒会役員に委任され、生徒会長からは各委員会の委員へ認証書が渡されました。 これから本校を担う生徒会に期待をしている、と伝えられました。
10月26日(土) 合唱コンクール
10月26日(土) 合唱コンクール どのクラスも金賞を目指して、1か月以上努力してきた合唱が披露されました。 しかし、金賞はある目標であり、そこに至る過程で生徒たちの学びはたくさんあったと思います。 各クラスの合唱が終わり、今年は有志合唱も新たに入り、吹奏楽部の演奏と大いに盛...
2月20日(火) D組「販売体験」
今年度2回目の販売体験を行いました。 職員室での朝の打合せでは、教職員にお店の宣伝をして、商品の紹介をしました。 今回はガトーショコラだけでなく、生徒から希望があったバスボムも作りました。 江原小学校の児童も来校し、交流活動もすることができました。 すべての商品を完売す...